MacにGitをHomebrew経由でインストールする
MacにはデフォルトでGitが入っている。
git --version
#git version 2.24.3 (Apple Git-128)
Homebrewでインストール
brew install git
シェルにパスを通す
echo $SHELL
vimでファイルを開いて1行記述
vim ~/.zshrc
#下記を記述して保存export PATH=/usr/local/bin/git:$PATH
シェルを再起動
exec $SHELL -l
Gitのバージョンを確認
git --version
#git version 2.35.1
初期設定でユーザーとメールアドレスを登録
#ユーザー名(ダブルクオーテーションの中に書く)git config --global user.name "username"
#メールアドレス(同様)git config --global user.email "e-mail address"
確認
#コマンドを打って、下記情報が表示されればOKcat ~/.gitconfig
[user] name = username email = e-mail address