さくらサーバーかつエックスドメインの場合のDNSレコード設定

先日ようやくDKIM/DMARC設定をしたので、そのほかいろいろ含めた他社ネームサーバーのDNSレコード設定のメモ。

  • サーバー:さくらのレンタルサーバー(スタンダード)
  • ドメイン:エックスドメイン

DNSレコード設定

エックスドメイン側で指定。ドメインはexample.com

ホスト名種別内容
example.comNSns1.xdomain.ne.jp
example.comNSns2.xdomain.ne.jp
example.comNSns3.xdomain.ne.jp
example.comMXさくらサーバー初期ドメイン
example.comAさくらサーバーIPアドレス
sub.example.comAさくらサーバーIPアドレス
[セレクタ]._domainkey.example.comTXTv=DKIM1; k=rsa; p=[公開鍵]
_dmarc.example.comTXTv=DKIM1; v=DMARC1; p=none; aspf=r; adkim=r; rua=mailto:[メールアドレス]
.example.comTXTv=spf1 a:www***.sakura.ne.jp mx ~all
  • TTLは初期値の3600
  • 優先度はMXレコードのみ10を指定(他は未指定)
  • さくらサーバー初期ドメインは[指定ID].sakura.ne.jpで割り当てられるドメイン
  • DKIMの[セレクタ]はさくらサーバー側でDKIM設定時に秘密鍵の生成とともに割り当てられる
  • www***.sakura.ne.jp***はサーバーごとに割り当てられる数字(さくらコンパネで確認)
  • 他社のネームサーバーを利用する場合は、さくらサーバー側のメール設定ではSPF/DKIM/DMARCの利用にはチェックを入れない

以下のサイトでDNSのステータス状況を確認できる。

Network Tools: DNS,IP,Email

参考