PHPで西暦から満年齢と数え年を計算する
重要書類の年齢欄に書くときとかに、自分の年齢をしょっちゅう忘れるので、コード書いてサーバーにアップしてアクセスしたら常にわかるようにした。
//満年齢$birthday = 'YYMMDD'; //年月日$now = date('Ymd'); //今日の日付$age = floor(($now - $birthday) / 10000);echo '<p>満年齢:' .$age. '歳</p>' ."\n";
//数え年$birth_md = 'MMDD'; //月日$now_md = date('md'); //今日の日付if($now_md < $birth_md) { $age2 = $age + 2;} else if($now_md >= $birth_md) { $age2 = $age + 1;}echo '<p>数え年:' .$age2. '歳</p>' ."\n";
満年齢は生まれた年を0歳として考える。
数え年は生まれた年を0歳として、元日がくると歳を取る。
数え年は誕生日前なら満年齢+2歳、誕生日後なら満年齢+1で計算。
(参考:すぐわかる!「数え年」と「満年齢」の違い | 大野湊神社)
これでもう書類書くときに間違えない。